能登里山クラブ 岩穴」は七尾市中島町河内の岩穴家を中心に、里山を愛好する人々が立ち上げたクラブです。

各々のメンバーは里山の伝統的文化を継承しつつ 、魅力溢れる里山ライフを創造するために頑張っています。

2015年12月31日木曜日

2回目の年越し




神主もしているナカタさんから手作りの角松としめ飾りをいただきました。
神主さんから頂きましたので、2016年の『古民家岩穴』の前途は一段と良い年になる事は確実ですね。

年末の準備はOK
昨年とは違い、雪のない晴れた年末になりました(^v^)















『古民家岩穴』として生まれ変わって2回目の年越しになりました。
美味しいお酒に、信州そば、沖縄のソーキそばも食べながら楽しく過ごしました。




おとなりさんが持参の
スパークリングワイン
新年を迎えて皆で乾杯
シサエさんが奮発!!
ご先祖様にも飲んでいただきました(?)

23年目の奇跡


今年ももう終わろうとしている静かな山の中で、子供たちの元気な声が響いています。
この家での子供の柱登りは、ようこさんが23年前に登ったのが最後。
今また、次世代の子供たちが同じように270年以上の柱に、来年の干支のお猿のように登っています。




「やっぱり子供の元気な声は、聞いていていいものだ。必要だよ。」と誰かがほろ酔い?間違い、しっかり酔いながらもつぶやいていました。
どこでも、何をしても元気です。






2015年12月20日日曜日

お水が美味しい・・・!



東京から若者たちが『古民家岩穴』にお泊りにきました。

金曜日の夜、北陸新幹線で金沢21時着そこから車で『古民家岩穴』へ、雷と滝のようなみぞれの中やってきました。
薪ストーブと囲炉裏のお・も・て・な・し・・・・歓声をあげながらの宴会開始。
翌朝は曇りの中、金沢見学して、また2泊目宴会開始。

そして日曜日の寒く爽やかな朝に、「家族を連れてまた来たい」と言って帰って行きました。


水道のお水をみんなでおかわりして飲みながら
 「こんな美味しいお水があるのに、なんでペットボトルのお水を買うんですか!」

東京の若者たちに、ここのお水の美味しさを教えてもらった日でした(*^_^*)。




2015年12月13日日曜日

「古民家 岩穴」の看板設置

「古民家 岩穴」の看板を取り付けました。これでリフォーム完了です!

みんなの協力で立派に出来ました。

2015年12月12日土曜日

暖かな里山の冬?



昨日の雨も上がり、今日は小春日和です。もう、水仙が咲きました。

中島町特産品の中島菜が育ち始めました。10月中頃に播きました。

2015年11月22日日曜日

古民家岩穴の看板 完成

古民家岩穴の看板が完成しました。地元の大工さんの協力で欅の木を入手して、メンバー総出で看板作りに挑戦しました。






・ともこさんが「古民家岩穴」を書字しました。力強い書体です。






・あきおさん、しさえさんが「かまぼこ彫り」に奮闘しました。




    かまぼこ彫り:字体の額を深く彫り込み、中心部分を山なりにすることで立体的にダイナミックに見せる方法


・ひろこさんは墨入れに入魂です。






完成した看板は古民家岩穴の玄関上の梁に掲げます。設置後の様子は後日投稿します。お楽しみに!







2015年9月21日月曜日

稲刈りin 岩穴2015


能登半島の自然が美味しいお米を育みました。
田んぼに流れる岩穴川の清流に因んで「いわな清流米」と名付けました.




東京、神奈川、沖縄、金沢から稲刈りに集まりました。ほとんど初心者です。

一反程の小さな田んぼですが21人が入っています。信じられない光景です。




最初に手刈り、一条刈り、コンバイン操縦の講習会がありました。







刈り取った稲は半分を稲架干にします。
ちびっ子たちも一生懸命です。ありがとう!



今年、稲刈りデビューした人たちです。みんな初体験に大感激です。



稲刈りの後は地元の人も交じってごくろうさん会です。囲炉裏や庭でのBBQで夜遅くまで賑わっていました。




皆さん本当にご苦労様でした。次回もよろしくお願いします。




2015年8月23日日曜日

JAPAN TENT in 岩穴 2015

・岩穴にJAPAN TENTがやって来た



今年も七尾市に約30名の留学生がやって来ました。七尾で三泊四日のホームスティを行います。








「古民家岩穴」へは二人のかわいいムスリムさんが来ました。アセリさんはキルギスから、ジュリアンさんはインドネシアからです。



岩穴集落の豊かな自然と日本的なスローライフでおもてなしです。のんびりと過ごして頂きました。






・能登半島日帰り旅行





奥能登観光です。輪島の朝市、新しくなったキリコ会館、白米千枚田、塩田などを巡りました。






キルギスは二重内陸国なので海に出るまでに他国を二回通過しなければならないそうです。アセリさんは能登の海を見て大感激でした。





・異文化交流 in 岩穴



アセリさんとジュリアンさんは日本との文化交流に努力しています。アセリさんはキルギスの民族衣装とダンスを披露してくれました。



「キルギス人と日本人は兄弟?」という話

 昔々、中央アジアに顔かたちが日本人とよく似た民族が住んでいました。海を愛する人々は海を求めて東に移り、日本に住み着いて日本人となりました。山を愛した人々はキルギス人になったということです。
日本に伝わる「海彦山彦伝説」とよく似た逸話ですね。
 

国際囲碁対決?

ジュリアンさんは囲碁が趣味です。隣家のお父さんは囲碁3段の名人です。対局をお願いしました。22歳のインドネシアの女学生と82歳の河内のお父さんの対決です。



異文化交流に積極的に取り組む二人の留学生の姿に頭が下がる思いです。
わたちたちももっともっと頑張らねばと思いました。



・エピローグ


ジャパンテントは県を挙げての行事です。新聞でも大きく取り上げます。
アセリさんとジュリアンさんは新聞の写真に2回も載っていました。
(写真、丸枠内に二人が写っています)








2015年5月9日土曜日

田植えフェスティバル in 岩穴 2015

平成27年5月3日(日)は「能登里山クラブ 岩穴」の田植えです。昨年から初めて2回目になります。「美味しいお米だ」との高い評価に気を良くして、今年は面積を2倍にします。


東京、沖縄、金沢などの都市部からの参加者に加えて、インドネシアやドイツからのお客様もいて、総勢約40名です。山奥の集落が久々に活況を呈しています。






機械植え、手植えですがほとんどの人は初めてです。



インドネシアで米作りを経験している人もいましたが、「田植え」は初めてだと言っていました。


子どもたちも生き生きと楽しそうです。子供がいるって本当にうれしいことなんですね!










 ・田植えお疲れさまパーティー

庭にテントを設営してお疲れさまBBQです。








 焼き肉はもちろんハラール肉です。金沢のムスリムの方がラムのハラール肉を取り寄せてくださいました。あとはシーフードと野菜です。



スペシャルメニューは「ハマチの解体ショー」です。としおさんが美味しいお刺身に作り上げました。お刺身に馴染みのないムスリムの方にも大好評でした。





 囲炉裏、縁側、庭のテントと至る所が宴会場です。焼おにぎりも好評です。


 女性陣も裏方お疲れ様です。


男性陣は薪割り大会を始めたようです。腕自慢の男衆が腕を競いました。

山奥での国際交流が賑やかに楽しく行われた一日でした。皆さん本当にお疲れさまでした。